求人
ブログ

ヒーローはいらないの巻
チームワークは1人で運営されているカメラマンの方にも当てはまると思っています(家族や協力者もチームだと思っています。)ので読んでみてくださいね。
1人だけのヒーローだとどうしてもその人に引っ張られてしまい、良い時も悪い時もその人の意見が通ってしまい、声の小さな人の意見が通らなくなり、やがてコミュニケーションに影が出てしまいがちになります。
フォトスタジオの仕事はやはりチームワークが大切になってきますので、みんなの力が1つになって1つのプロジェクトが完成します。
ではなぜ1人ヒーローが誕生してしまうのでしょうか。みんなと一緒に働いているとどうしても出てくるのが「個人差」ですね。仕事が早い人遅い人、物覚えが良い人悪い人。でもロボットじゃないから個人差が出て当たり前だと思います。
なので、仕事が早い人は遅い人を、物覚えが良い人は悪い人をそれぞれサポートしていければ前進できる。これは当たり前のように見えますがやってみるとなかなか難しいのです。こうやってみんなで協力しあい強いチームを作ることを大切にしていけば、1人のヒーローはいらなくなると思います。
配られたカードで勝負するしかないのさ
これはあのスヌーピーの名言ですが、「もっとみんなが早く動いてくれたら仕事がスムーズだったのに」「もっと◯◯だったら . . 」と、置かれた環境に不満を言ったり嘆いたりしても何も始まりませんよね。
1人ヒーローになりがちなあなたへ。だったら、置かれた環境の中で一生懸命に自分のできる事をしていけばいいのではないでしょうか。みんなを巻き込んで楽しく仕事をする方法を考えたらどうでしょうか。偉そうなことを言いましたが、これは全て自分に常に言い聞かせていることなのです。 ^ ^
嘆いてもどうしようもないことはキッパリと割り切る!「どうして自分だけこんなことしないといけないんだろう」と思ったらスヌーピーのこの言葉を思い出してくださいね。
世界中から戦争がなくなりますように
子どもたちが未来に希望を持てますように
誰もが毎日を笑って暮らせますように
satoshi ashida
前の記事を見る
一覧へ戻る

「fhans x artistコラボ作品発売間近」
2021年の1年間お世話になったyokoさんの12枚の作品をファンズのストアーズで8×8.8×10の2種類のサイズのプレミアムキャンパスのフレームにして販売することになりました。
そのフレームの入れ物をどうするか、サイズが2種類なので段ボール箱だと型をとるのに2種類分の別途型代料金がかかってくるのでどうしようかと悩んでいたら、本社の曽根さんから「巾着袋にすれば2種類共に入りませんか」と目から鱗のナイスアイデアを提案してくれました。
で、昨日試作品が完成しました!
この巾着袋だと2種類の異なったサイズのフレームがどちらも収まるし、巾着袋だと後々何にでも利用してもらえるから一石二鳥だねとみんなと喜んだのでした。 ^ ^

世界中から戦争がなくなりますように
世界中から戦争がなくなりますように
子どもたちが未来に希望を持てますように
誰もが毎日を笑って暮らせますように
fhans
satoshi ashida

YOKO GEORGIOU
YOKO GEORGIOU
イラストレーター・テキスタイルデザイナーとして活躍中。
オーストラリア在住の2児の母。
2021年は「家族に気づく」をテーマとしたアートでfhansとコラボレーションしてくれました。
https://fhans.jp/staff/moriguchi-2

NEWカラーになります
ペンキ塗りが楽しくて
たまらないです😆
スタッフみんなで楽しみながら
お客様が喜んで下さる姿を想像して
ニヤニヤしています😘💕
ガラリと変わったファンズを楽しみにしてくださいね😊

【fhans online storeがオープンしました】
~書いて気づく もらって気づく~
グリーティングカードで田舎のおじいちゃんに便りを書いてみる👴👵
親しい人にポストカードで近況を伝えてみる🌿
口にすると恥ずかしいから、ありがとうを送ってみよう🥰
fhansから家族によりそうアイテムを発信するオンラインストアができました✨✨
・ポストカード
・グリーティングカード
・ARTフレーム
など、見ているだけで心が温かくなるようなアイテムが並んでいます。
毎月新しいアイテムが発表されるので、ちょこちょこ覗いてみてくださいね♪