会社の想い
。+゜*。社会福祉法人駿府葵会。+゜*。
『尊厳のこころを持って社会福祉に貢献し、
奉仕の価値観を共有し、
介護福祉サービス日本一を目指します。』
上記の理念をもとに駿府葵会は
平成13年12月7日に開設いたしました。
介護保険制度の開始後すぐに設立した社会福祉法人です。
人生を心身ともに健康に過ごしていただくことを私たちの使命とし、
真摯にサービスの提供に努め、社会貢献をさせていただきます。
地域社会で誰もが24時間365日、
安心・安全な暮らしを送ることができるよう支援することを目指しております。
施設サービスから在宅サービス、地域包括ケアまで、
グループ全体での総ベット数400床以上、
在宅サービスは総定員数80名様以上に、
介護サービスをご利用いただくことができるようになりました。
これからも多くの皆様に安心してご利用いただけるよう、
介護・福祉・医療の総合的なサービスを提供して参ります。

会社の魅力
駿府葵会は長く働いているスタッフが多いのが特徴。
長く働けるということは、
無理なく働ける環境が整っていることや、
目標を持っていきいきと働いているスタッフが多いということ。
そんな駿府葵会の魅力をご紹介いたします!
☆結婚後も働ける環境!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
駿府葵会のスタッフは結婚しても
そのまま仕事を続ける人が8割!
ずっと続けられる職業であるということと、
ライフステージに合わせた働き方ができることも
働きやすさのポイントです!
☆ライフスタイルに合わせた働き方!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
多数のサービス展開をしているので、働き方もさまざま。
希望の働き方があれば、柔軟に意見を取り入れます!
大切にしたいライフスタイルや仕事への希望をどんどん伝えて下さい!
駿府葵会は入居者の方の想いだけでなく、
働くスタッフの想いも大切にしていくことで、
気持ちよく長く働ける環境を実現します!

仕事について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✿ 仕事内容 ✿
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\介護職員募集!/
『おきつのつどい』での募集です!
●小規模多機能ホーム・グループホームにおける介護業務全般
《 具体的には… 》
◾︎食事の準備、介助
◾︎排泄、入浴の介助
◾︎施設内の掃除
◾︎外出の付添い
◾︎イベントの企画立案及び実施
《応募要件》
☆無資格・未経験の方でも応募歓迎です☆
未経験OK!一生モノの介護の専門知識やスキルが身につきます。
『資格取得支援制度あり』働きながら資格が取れます!!
見学可能ですので、是非ご相談ください。
【 募集内容 】
▼職種:介護職員
▼雇用形態:パート
▼試用期間:3カ月
▼給与
時給:1,048円~1,084円
【給与の内訳】
┗基本給(月額平均)又は時間額
1,000円〜1,030円
┗定額的に支払われる手当
処遇改善手当48円〜54円
┗固定残業代:なし
【その他の手当等付記事項】
┗早出・遅出手当:500円/回
┗夜勤手当:5720~5970円/回
┗年末年始手当:3000円/日
┗処遇改善手当:有
※処遇改善手当は就業時間により異なります。
(面接時に説明します)
┗昇給:あり
※昇給は本人能力及び会社業績等による
┗賞与:なし
▼勤務時間:交替制(シフト制)
1)7時00分〜16時00分
2)10時00分〜19時00分
3)16時00分〜9時00分
※勤務時間相談可能(夜勤なし等)
※休憩60分
▼週所定労働日数
週2日〜週5日労働日数について相談可
▼福利厚生
┗労災保険
┗通勤手当:上限10,400円まで(マイカー通勤)
┗ 車・バイク通勤OK(駐車場あり)
┗正社員登用あり
┗ 試用期間3カ月(同条件)
※労働条件により休憩時間、年次有給休暇、加入保険は異なります
(法定通り付与・加入します)
こちらは『おきつのつどい』での求人募集となります!
希望する施設は面接時に担当にお伝えください。
\HPもございます/
https://sunpuaoikai.or.jp/recruit/または
「社会福祉法人駿府葵会」で検索!
↓↓お電話での応募も受け付けております!
採用窓口(070-2243-4246)
担当:ムラセ
この仕事のやりがい
教育・キャリアパス
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【1年目】経験を積んで1人立ちを目指す!
1つの施設で一連の仕事の流れを経験し、1人立ちを目指します。
OJTによる指導で現場の先輩から
アドバイスをもらいながら仕事を覚えていきます。
日勤から始まり、遅番、早番、夜勤を経験していきます。
【3年目〜】1人立ち後、現場のリーダーへ
1人で仕事をこなすことができるようになったら、
現場のリーダーとして1ユニットの副主任を経験します。
その後はユニット全体のリーダーとして、
施設全体のマネージメントを担っていただきます。
また希望があれば他施設への異動も可能です!
【5年目〜】事業所長・部署長など管理職業務へ
担当する施設の部署長、事業所長などの
管理職にステップアップ。
管理職として現場のスタッフの舵を取り、
施設をより良い方向に導いていきます。
また管理職にはならず、
現場でプロフェッショナルを目指すスタッフも多くいます。
