会社の想い
+.+フレアス在宅マッサージ+.+
= 札幌南区施術所 =
当施術所では『CS(顧客満足度)』の
向上のためにも『ES(従業員満足度)』を
重視しています。
■CS(顧客満足度)
┗ ご利用者様の状態をしっかりと評価し
「主訴解決のためにどうすれば良いか」を
真摯に考えて施術する事が、
ご利用者様やご家族様の信頼に
つながると考えています。
■ES(従業員満足度)
┗ そのためには「心の余裕」が必要です。
どんなに理想が高くても、
心が摩耗してしまっては
それを実現することは出来ないと
考えております。
従業員の「充実」を実現するために、
慶弔休暇や育児・介護休業制度があり、
また有給休暇の取得しやすい環境づくりなど、
当施術所で働いて良かったと
思ってもらえる様に努めております。

会社の魅力
✿安全・安心して働ける環境づくり!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■プライベートの時間をしっかり確保
┗ お休みは完全週休2日制(日曜、その他1日)
┗ 慶弔休暇や育児・介護休業制度など、
各種制度も充実しています。
■駅チカで通勤ラクラク
┗ 市営地下鉄南北線の澄川駅から
徒歩3分の場所にあり通勤も便利です。
■モチベーションにつながる制度あり
┗ 昇給・賞与あり
┗ 固定給に加えてインセンティブ制度
があるので、安定した収入と
やりがいの両方が 揃っています。
■充実した福利厚生
┗ 研修制度あり
┗ 社会保険、賠償責任保険完備
┗ ユニホーム・携帯電話など、
業務に必要なツールは全て貸与 など
※視覚障がいのある方など、運転でき
ない方の募集もしておりますので、
ぜひご応募ください。
視覚障がいのある方には専門の
サポーターが同行しますので、
ご安心ください。
通勤に不安がある方にはサポートを
いたします。

仕事について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✿ 仕事内容 ✿
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《 具体的には… 》
歩行が困難なご利用者様の元へ訪問し、
医師の同意のもと(医療保険適用の場合)
マッサージや鍼灸を行います。
・1日あたりの施術数は8~10名程度
・1名あたりの施術時間は20~35分
(鍼灸の有無による)
・施術経過報告書の作成
《 1日の流れ 》 ※フルタイムの場合
9:00~12:00|施術3~4件程度
(昼休憩)
13:00~18:00|施術5~6件程度
18:00~ |報告書の作成や施術の相談など
(※必要な場合)
給与面や働き方の要望、
将来のことについても気兼ねなく
ご相談ください!
《 新卒・未経験・ブランクのある方も大歓迎! 》
前向きに、利用者様の最善を考えて頂けるあん摩マッサージ指圧師を大募集しています。
未経験の方やブランクのある方にも安心してお仕事を始めていただけるように、研修チームがマンツーマンでサポートいたします。
その後も段階に応じた研修を実施しており、その他にもPCやスマホ・タブレットから600タイトル以上の動画で実技や座学の内容を学ぶことができます。
現状の技術よりも前向きに取り組んで頂けるかを重視しています。
【 募集内容 】
▼職種:あん摩マッサージ指圧師
※要資格、鍼灸あればなお可
(取得見込みの学生も応募可)
▼雇用形態:正社員
▼試用期間:3ヶ月あり(同条件)
▼給与:月給(総支給)250,000~400,000円
┗ インセンティブ制度があり、
給与アップが期待できます。
[ インセンティブ制度 ]
月間売上80万円を超える売上金額に対して
20%をインセンティブとして
ボーナス時に支給します。
【例:売上90万円の場合】
90万-80万=10万✕20%=2万円を
ボーナス時に支給
▼勤務時間:9:00〜18:00
▼休日休暇:完全週休2日制
┗ 日曜・その他1日
┗ 慶弔休暇
┗ 育児・介護休業制度
┗ 有給休暇あり(法定通り)
▼福利厚生
┗ 昇給あり
┗ 賞与あり(年2回)
┗ 社会保険完備
┗ 定年制あり(一律65歳)
┗ 再雇用あり(70歳まで)
┗ マイカー通勤可(無料駐車場あり)
┗ 屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
┗ 研修制度あり
┗ 制服・携帯電話貸与
┗ 職場見学可
┗ 復職支援あり
┗ 遠方の方で引越しを伴う場合は、
補助いたします
\HPもございます/
https://fureasu-sapporo-minami.com/または
「フレアス在宅マッサージ札幌南区施術所」で検索☆
↓↓お電話での応募も受け付けております!
採用窓口(080ー2175ー6722)
担当:代表 池田宣仁
従業員の声

女性施術師H
Q:今の仕事のやりがいは何ですか?
A:治療方針を自分で考えて取り組め、信用して任せて貰えるので、責任と同時にやりがいを感じます。症状改善とともに表情や声が明るくなっていくと、この仕事をして良かったと思えます。「気力が湧いて、色々な事が出来るようになった」と言って頂いた時はとても嬉しく感じました。また、頑張った分はしっかりとインセンティブとして給与に反映されるので、頑張りがいがあります。
Q:どのようなところが働きやすさにつながってますか?
A:この仕事は未経験の状態で入社しましたが、研修をしっかりとやって貰えるので不安はあまりなく取り組めました。
わからない事や初めて症例などで必要なスキルは、本部の施術責任者からの指導を受ける事ができ、まったく嫌な顔せず教えて頂けたので安心でした。
また、仕事に必要な物品は自己負担なく会社で揃えてくれたり、事前に申請すれば有給休暇もきちんと取らせて貰えるので、働きやすさにつながっています。
