会社の想い
✧˖°⋆˖✧ 瑞穂木材株式会社 ✧˖°⋆˖✧
当社は地域密着型の、長野県にある材木店です。
長野県北信地域の木島平村で、
創業から70年以上にわたり
地元の皆様と歩んでいます。
取り扱う木材は9割以上が長野県産です。
県産材のさらなる普及や、
積極的な活用を目指しています。
社員一人ひとりの幸福を求め、
お施主様、取引業者様、従業員とその家族、
当社に関わる全ての方々に「感謝」し、
企業活動を通じて「奉仕」し続けることで、
社会・地球から必要とされる企業を目指します・: *+

会社の魅力
会社の魅力
☆仕事とプライベートの両立を図れます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プライベートの時間もしっかり確保し、
ワークライフバランスを図れます!
■勤務時間:8:00~17:30 ※休憩90分
┗ 月平均時間外:3h
■休日休暇:土曜日,日曜日,祝日,その他
┗ お盆休みあり
┗ 年末年始休暇あり
┗ 有給休暇あり(法定通り)
┗ 年間休日日数119日
☆働きやすい環境づくりを目指す!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■社会保険完備
■財形貯蓄制度あり
■昇給・賞与あり
■各種手当あり
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■マイカー通勤可(駐車場あり)
一緒に働いてくれる仲間を随時募集!
会社と共に成長し、社会のために
活躍していく人財を常に求めています。
まずは見学から、
お気軽にお問い合わせください。

仕事について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✿ 仕事内容 ✿
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
《 具体的には… 》
*木材製材工場内での作業
┗丸太皮むき機操作
┗製材機操作
┗製品の仕分け
┗チップ製造、ボイラー管理
┗お客様への配送等
《 応募要件 》
・普通自動車免許(AT限定不可):必須
・フォークリフト免許あれば尚可
【 募集内容 】
▼職種:工場作業員
▼雇用形態:正社員
▼試用期間:3ヶ月あり(同条件)
▼給与:月給 160,000円~220,000円
┗ 職務手当 10,000円
┗ 家族手当
▼勤務時間:8:00~17:10 ※休憩90分
┗ 月平均時間外:3h
▼休日休暇:日曜日,祝日,その他
┗ 第2・第4土曜日休み
┗ お盆休みあり
┗ 年末年始休暇あり
┗ 有給休暇あり(法定通り)
┗ 年間休日日数104日
▼福利厚生
┗ 社会保険完備
┗ 財形貯蓄制度あり
┗ 昇給あり
┗ 賞与あり(年2回)
┗ 通勤手当あり
┗ 家族手当あり
┗ 退職金制度あり(勤続年数3年以上)
┗ マイカー通勤可(駐車場あり)
\HPもございます/
https://mizuhomokuzai.jp/または
「瑞穂木材株式会社」で検索!
↓↓お電話での応募も受け付けております!
採用窓口(0269-82-3118)
担当:山崎
従業員の声

副工場長|田中 陽
Q:どんな仕事をしていますか?
A:主に柱や桁、梁といった構造材を作っています。
Q:仕事のやりがいはなんですか?
A:自然の木材を扱っているので、一つも同じものはないんですよね。つまり毎日1本、1枚、全ての材料と一期一会なので、毎日新しい木に出会えることが面白いと感じています。

リーダー|月岡 凌
Q:どんな仕事をしていますか?
A:建材の出荷数・在庫数を把握する在庫管理や、現場で作業が遅れないように配達の段取りを立てたり、年間製材数のデータをパソコンで管理したりしています。
Q:今後の目標は?
A:在庫管理にまだまだ落ちがあるのでなくしていきたいです。配達の段取りも、もっとしっかり把握してスムーズにできるようにしたいですね。スタッフ全員がさらに明るく楽しく働いていけるように頑張ります。

カンナ盤|服部 康輝
Q:どんな仕事をしていますか?
A:住宅に使われる柱を、ラフな状態から削ってツルツルにする「四面カンナ盤」という機械を操作しています。木材を乾燥機で乾燥させるための「桟入れ」という作業も行います。たまに配達も担当します。
Q:仕事のやりがいはなんですか?
A:注文がたくさん入って、たくさんの木材をカンナ掛けして、その注文の内容を全て終わらせた時は達成感を感じますね。自分がカンナ掛けした木材が住宅に使われているのを見た時はうれしいです。
