会社の想い
。+゜*。 株式会社FAサポート 。+゜*。
2001年の開業以来
弊社では多数の制御システムを
手掛けてきました。
製造・搬送ラインの制御を得意とし
お客様のご要望を最大限叶える努力をし
ロボットを使った自動化の発展で
2017年から新たに産業用ロボットを導入した
自動化事業を開始しました。
現在は自動化制御に携わってきた
経験と技術を生かしながら
ロボットを製造現場に導入するための
総合システムの構築をお手伝いしています。
製造現場にて必要な
◾︎「生産数の管理」
◾︎「機器監視機能」
◾︎「製品検査・計測」といった
工程の設計・制作もサポートしており
最終立上げまでを弊社にて支援する為
お客様にご安心・ご納得頂ける製品開発を
続けてきたと自負しています・: *+.

会社の魅力
\✿働きやすい職場環境を目指します✿/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社会保険はもちろんのこと
各種手当が充実しておりますので
安心して働くことができます・: *+.
◾︎モチベーションに繋がる仕組み
┗ 昇給・賞与あり
┗ 役職手当
┗ 資格手当
┗ 通勤手当
┗ 扶養手当
┗ 住宅手当
┗ 奨学金返済支援手当 など
資格取得支援もありますので
自身のスキルアップにも生かせます!
\✿仕事と家庭の両立図れます✿/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたのライフスタイルに合わせた
働き方が可能です・:*+.
◾︎完全週休2日制!
┗ 土・日・祝 休み
家族との時間もしっかり確保!
┗ 有給休暇あり(法定通り)
┗ 年間休日124日!
┗ 残業もほとんどありません!
働きながらも充実したプライベートを過ごし
楽しく働いていただくことを望んでおります!

仕事について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✿ 仕事内容 ✿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
FA事業を展開する当社にて
製造工程をオートメーション化するための
ロボットや周辺装置を含めた設計をお任せします。
大手鉄鋼メーカーをはじめとした
食品、金属製品、電子機器など
多彩な業界の「工場のオートメーション化」に
携わることができる環境ですので
入社者のあらゆるご経験を活かして
毎回異なる業界の設備設計に
チャレンジしながら
更なるエンジニアとしての
スキル向上を図ることができます!
《 具体的には… 》
◾︎各種省力化装置の設計
◾︎ロボットハンド設計
┗ ロボットSI.erとして
ヤマハやオムロン製のロボットに
付随する設計
◾︎省力化装置図面の検証・設計者との打合せ
┗ 顧客のニーズに応じた機械を構想し
製作仕様書・構想図や見積等を作成します。
仕様や受注が決定した後、Solidworksや
IronCadなど3DCADで詳細な機械設計を
開始します。
《 応募要件 》
\学歴不問!/
◾︎機械設計のご経験:必修
┗ 産業用装置/工作機械の設計、
あるいは生産設備の設備設計していた方
【 募集内容 】
▼職種:機械設計
▼契約期間:0年6ヶ月
▼雇用形態:契約社員
┗ 期間の定め:有
昨年度正社員登用実績:100%
※4名中4名が半年~1年以内に契約社員から正社員へ
▼給与:月給 221,000円~401,000円
┗ 一律手当を含む
< 賃金内訳 >
■基本給;月給 190,200円~345,900円
┗ その他固定手当/月:1,000円
┗ 固定残業手当/月:29,800円~54,100円
※固定残業時間20h/月
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
< 給与補足 >
■昇給あり
■賞与あり(年2回)
※昇給賞与は会社業績及び本人の実績による
▼勤務時間:9:00~18:00
┗ 休憩時間:60分
┗ 残業月平均:13h
▼休日休暇:土・日・祝日、その他
┗ 完全週休2日制(休日は土日祝日)
┗ 有給休暇あり(法定通り)
┗ 年間休日124日
▼福利厚生
┗ 通勤手当(月額上限 30,000円)
┗ 役職手当
┗ 資格手当
┗ 扶養手当
┗ 住宅手当
┗ 奨学金返済支援手当
┗ 社会保険完備
\HPもございます/
https://www.fa-support.com/または
「株式会社FAサポート」で検索!
↓↓お電話での応募も受け付けております!
採用窓口((093)- 967 - 8760)
担当:フジモト
この仕事のやりがい
✿求職者の方へメッセージ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ロボット導入を検討している
企業様に向けにロボットや周辺装置を
含めて検証するため
ロボットR&Dセンターを自社工場内に
持っています。
扱いたいワークを使用して
カメラやコンベアの周辺装置と組み合わせて
実証テストを行ったり、新規のロボットハンドの
開発を行うことが可能です。
2019年度には、
「お菓子の形状を崩さない
梱包作業用ロボットハンドの開発事例」が
中小企業技術開発復興助成金に認定され
食品工場向けの製品開発が進んでいます。
今後は省人化ロボットと並行して、
高性能カメラや当社独自の顔認証技術を
組み合わせた製品開発に力を
注いでいく予定です!
皆様のご応募を
心よりお待ちしております・: *+.
