会社の想い
✧˖°⋆˖✧ 社会福祉法人宝満福祉会 ✧˖°⋆˖✧
《宝満会グループ》は、約50年の間、
医療・介護・福祉サービスを地元密着で
提供してきました。
お仕事を通して関わり合う方たち全てが
笑顔で幸せになってほしいという想いで、
職場環境も年々、よりよいものに
創り上げてきました。
楽しくやりがいのある
“宝満会グループの一員として”、
私たちと一緒に働いてみませんか・:*+.
✧˖°⋆˖✧ 求める人物像 ✧˖°⋆˖✧
当グループでは、
テクニック的なことや
学歴だけで人を判断せず、
どんな想いで仕事をしているかを
大切にしています。
今後大きな組織になっていったとしても、
1人1人の 職員と向き合い、家族のように
厳しくも優しい職場環境を目指しています・:*+.

会社の魅力
✿宝満会で働く魅力をご紹介!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■スキルがしっかり身に付きます!
┗ 長年の運営を基に、
ノウハウを持っていますので、
安心してご入職いただけます。
■アットホームな社風!
┗ 明るく元気な仲間たちと一緒に
気持よく働くことができます。
■家庭と仕事の両立がしやすい制度あり!
┗ 長く働くことができる環境が特徴です。
■やりがいあるお仕事!
┗ 社会から必要とされ、
お役に立てる喜びを実感できます。
✿働きやすい職場環境を目指して!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
従業員には楽しく
業務に取り組んでいただけるよう、
さまざまな制度や福利厚生をご用意!
【 充実した生活のために 】
■交通費全額支給
■昇給・賞与あり
■各種手当あり
■希望休考慮
■介護・看護休暇、産前産後休暇完備 など
【 安心できる職場として 】
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■社会保険完備
■退職金制度あり

仕事について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
✿ 仕事内容 ✿
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『宝満ラポール大野城(小規模多機能ホーム、グループホーム)』にて“介護職員の正社員・パート”を募集します!
《 具体的には… 》
通い・泊まり・訪問のサービスを提供する「小規模多機能ホーム」
認知症の方の日常生活をお手伝いする「グループホーム」にて
ご利用者様に合わせた最適なサービスを選択し、充実した生活を
送れるようサポートするお仕事です。
初心者及びブランクのあるか方には、短時間の勤務もあり、また丁寧に指導致しますので、安心してご応募下さい。
夜勤は業務に慣れてから行って頂きます。
■日常生活における介護業務
┗ 食事、入浴、排泄 など全般
■入居者様の生活プランの作成
■利用者様の受診付き添い
《 応募要件 》
有れば尚可:介護福祉士、初任者研修、実務者研修
《 こんな方におすすめ 》
・人と接するのが好きな方
・求められている役割を演じることが出来る方
【 募集内容 】
▼職種:介護職員・介護福祉士
▼雇用形態:正社員
▼給与:月給 190,000円~247,000円
┗ 夜勤手当(5,500円)
┗ 資格手当:介護福祉士(10,000~20,000円)含む
┗ 役職手当あり
┗ 残業手当あり
▼勤務時間:シフト制 ※休憩60分
①早出 7:30~16:00
②日勤 8:30~17:30、9:00~18:00
③遅出 10:30~19:30
④夜勤 16:30~翌9:00
▼休日休暇:週休2日制毎週(月9日休み)
┗ 2月は月8日休み
┗ 年間休日 107日
┗ 有給休暇あり(法定通り)
┗ 介護・看護休暇、産前産後休暇完備
┗ 特別休暇あり
┗ 希望休考慮します
▼福利厚生
┗ 社会保険完備
┗ 昇給あり
┗ 賞与あり(年2回)
┗ 交通費全額支給 ※2㎞以上から支給対象
┗ 定期健康診断 ※費用は会社負担
┗ インフルエンザ予防接種※費用は会社負担
┗ 研修制度
┗ ユニフォーム貸与
┗ 相談窓口
┗ 再雇用制度
┗ 退職金制度(勤続1年以上)
┗ 資格取得支援あり
┗ 職員駐車場・駐輪場完備
【 パートスタッフも同時募集! 】
▼仕事内容
・食事、入浴、排泄、など
日常生活における介護業務全般
・施設方針に沿ったケアの実践
・委員会、会議、研修への参加
・利用者様の受診付き添い
※初心者及びブランクのある方も
丁寧に指導しますので安心してご応募下さい。
▼職種:介護福祉士
▼雇用形態:パート
▼給与:時給900~1,000円
▼勤務時間:シフト制
①8:30~17:30
②9:00~18:00
③10:00~19:00
④短時間 9:00~13:00
勤務日数及び時間は応相談
※その他、詳細は面接時にお伝えします。
\HPもございます/
https://homan.or.jp/または
「社会福祉法人宝満福祉会」で検索!
↓↓お電話での応募も受け付けております!
採用窓口(092‐926‐2811)
担当:村上
従業員の声

介護職員 K.Yさん (2009年入社)
Q:やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
A:昨日うまくいったことが今日もうまくいくとは限りませんし、ある利用者様に対してうまくいったからといって次もそうなるわけではなく、介護の現場にはパターンというものがありません。常に頭を働かせて、色々考えなければならないので大変です。でもその分、やりがいがありますね。
Q:一緒に働く未来のスタッフに一言!
A:この業界は「大変」とか「キツい」というイメージを持たれがちですが、それ以上にたくさん学べる場所です。これから高齢者がどんどん増えてくる時代ですし、自分たちの両親も歳をとっていきますので、介護は学んでおいたほうが良いものの一つかなと思います。もし、少しでも興味があれば、まずはボランティアや見学に来てみると良いと思いますよ。
